検索
ふと浮かんだ氣になること
- twinkluna17
- 2021年7月18日
- 読了時間: 1分

「庭に生えてる琵琶の実が、そばを通る通行人に偶然落ちて衣類が汚れたと。
被害を受けた通行人がその家にクレームし、琵琶の木を止む無く撤去。」
とゆう近所の出来事。
クレームするも撤去するも双方の日本人、やばぁくないでしょか?
これを「なんか最近の日本人変くない?」と感じるわたし。
言ったもん勝ち、
言われたらなんでか言い返せないので、従う日本人。
なんで笑ってすませられないの?
なんで自信と確信を持って説得できないの?
何をびくびくしてるの?
ルールや規律、迷惑かけない信仰。
被害者意識。
せっかく「貴重」な「和を重んじる精神」を持っているのに、
ふわふわしすぎて言葉にできない日本人。
星がワンネス魚座だらけの私はなんだか理解できる。
だけど、それはただの「依存」だ。やりすぎだ。
自己の喪失、
自分軸の喪失。
ノリノリ海王星絶好調
思い出して、
疑問に思って、
自分で調べて、
思い知って、
腹の底から納得して、
なんだかワクワクして、
スパークしてキラキラするのも
「あり」かと思います。
最新記事
すべて表示インスタグラムにてUP中! ☆☆☆Tarot & Lymphatic Detox Therapy☆☆☆(@kokorotokaradawahitotu) • Instagram写真と動画 私たちはルキフェルに着いていき、向こうの山頂近くの白い建物に向かう...
インスタグラムにてUP中! ☆☆☆Tarot & Lymphatic Detox Therapy☆☆☆(@kokorotokaradawahitotu) • Instagram写真と動画 偉大な父なる神ゼウス 他の神々より倍は大きな存在で、その目は鷲の如く...
インスタグラムにてUP中! ☆☆☆Tarot & Lymphatic Detox Therapy☆☆☆(@kokorotokaradawahitotu) • Instagram写真と動画 次に訪れたのは オリンポスの主神ゼウスの殿堂の中...
Comments